

「地域共創論」(1年生対象 湯田ミノリ先生担当)のゲストスピーカーシリーズ今年度最終回となる第4回目は、仲間 浩一さん(トレイルバックス 代表)に、九州ならではの景観や資産と結びついた魅力、つまり「地域らしさ」を生かしたまちづくり活動や活性化の方策が求められている中、地域の暮らしに向き合い住民とともに解決に取り組む面白さをお話しいただきました。
また、次の事例では熊本県阿蘇郡小国町の車が入れない一部の路地では階段だった坂道は、救急看護者を運ぶ際、ストレッチャーがスロープを使って入れるように半分スロープにし、残りは元の階段を残したとのこと。高齢化が進む地方ならではのまちづくりですね。「ずっとそこで生き続ける人たちの立場から物事を見る」という言葉が心に残りました。| 開催日 | 2017年1月17日(火) |
|---|---|
| 開催時間 | 8:50-10:20 |
| 開催場所 | 福岡女子大学 C208 |
| 対象者 | 地域共創論履修者、体験学習、インターンシップに興味のある方ならどなたでも |
?
地域共創論 ゲストスピーカーシリーズ Vol. 4
2017年1月17日(火)8:50 - 10:20 am
場所: 福岡女子大学 C208
ゲストスピーカー: 仲間 浩一さん(トレイルバックス 代表)
?
お問い合わせ: 福岡女子大学 AP推進室
?
?配布資料準備の都合上、地域共創論履修?聴講者以外で出席希望者は、このURL?(https://goo.gl/forms/JhT9R6a9OVT4UPE02)もしくは以下のQRコードから登録をしてください。締め切りは1月16日正午です。

※このゲストスピーカーをお迎えする回は「地域共創論」履修者以外にも、体験学習やインターンシップに興味ある人はどなたでも聴講できます。当ウェブサイトのEventsの開催告知ぺージや、学内にもチラシを掲示しています。ぜひご参加ください!